2020年01月19日 カテゴリー:お知らせ, 式典
本学「絵画専攻出身」で、現在「客員教授」を務める、山村浩二先生が、この度「桑沢学園賞」を受賞しました。
毎年大きな功績を残した学園関係者に贈られる「桑沢学園賞」
長年にわたるアニメーションに対する研究と教育及び振興に対する功績を称え、今回の受賞となりました。
今年は、桑沢デザイン研究所所長の浅葉克巳先生も、その長年の功績に対して受賞。
おめでとうございます!
パチパチパチ!

その他、この1年間の功績に対して贈られる「奨励賞」、そして永年勤続の職員さん及び教員に贈られる「永年勤続賞」と共に、合同の表彰式が1月15日に桑沢デザイン研究所にて執り行われました。

学長、副学長他、理事のメンバーも集まっての式典。
みんなニコニコ顔の幸せな授賞式となりました。
本当におめでとうございました!
さて現在、東京・代官山で開催中の、レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年 「夢の実現」展
2020年1月22日(水)には、その浅葉克巳先生と、造形大学長:山際康之先生の対談
「デザイナーとしてのレオナルドを考える」が開催されます。

実は浅葉克巳先生は、今年3月で桑沢デザイン研究所所長を退任されますので、これがまたとないユニークで貴重なトークイベントとなります。
レオナルド・ダ・ヴィンチ展と合わせて、是非とも体験しにお出かけください!
詳しくはこちらまで!
2020年01月17日 カテゴリー:お知らせ
朗報です!
アニメーション専攻の演習授業「アニメーション研究B」で映像と音楽についての授業を担当されている周防義和(すおうよしかず)先生が、このたび周防正行監督作『カツベン!』で日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞されました!

パチパチパチ!おめでとうございます!
数々の映画音楽を担当されている周防先生ですが、周防正行監督の映画はデビュー作からそのほとんどの音楽を手掛けていて、日本アカデミー賞では『Shall we ダンス?』『それでもボクはやってない』『舞妓はレディ』に続いて、最新作でも優秀音楽賞を受賞されたのはとても嬉しいことです。

映画『カツベン!』は現在全国の劇場にてロードショウ公開中!
『カツベン!』公式HP
まだ御覧でない方は、お早めに劇場へ!

また日本アカデミー賞は3月6日に授賞式があり、そこでさらに最優秀音楽賞が発表となります。
日本アカデミー賞 公式HP
TV放送もありますので、ぜひ皆さんで応援しましょう!
2020年01月12日 カテゴリー:イベント, 特別授業
2020年が明け、始まった補講期間のラスト日、1月11日(土)、恒例のアニメーション専攻「後期大講評会」が開催されました。
2019年の夏休み以降の9月〜12月までの4ヶ月間、1年生〜4年生の後期授業の授業成果を持ち寄って、アニメーションの学生たちがどれだけ頑張ったか、先生方も大集合してワイワイと上映を楽しみながら講評を受け、今のアニメ専攻の状況を計る特別授業です。

今年は「帯授業」と言うカリキュラムを始めて丁度2年が経ち、学生たちが自身のノートPCを手に連日通う新しい時間割とカリキュラムが、どこまで成果を表すか?と言う点が見どころでした。
講師の先生方からも、実はまだまだ手探り状態だ言う声も挙がりましたが、それぞれの授業課題をまとめた発表を見ると、1年から2年そして3年と確実に実力がつき、それら複数の授業内容が上手く統合されて効果を上げ、全体のクウォリティーがどんどん高まっている!と言う強い印象が持てました。
特にそれは講評会最後に4年生の出来上がったばかりの卒業制作を特別に2作品だけ流した時、全員が「造形大のアニメーションが凄くなってる!」と確信した瞬間があり、出席した全員のモチベーションが上がる、とても熱く有意義な講評会となりました。
「凄い!」「出来立ての卒制を、もっと観た〜い!」と言う声も挙がりましたが、いやいや、それは1月24日(金)から3日間開催されるZOKEI展で!と言うことで・・・(笑)
今年も見どころ一杯のZOKEI展、アニメーション専攻の上映&展示は8号舘3Fがメインです!
ぜひお出かけください!
■ ZOKEI展
2019年度 東京造形大学 卒業研究・卒業制作展
2019年度 東京造形大学大学院 修士論文・修士制作展
●日時:
2020年1月24日(金)~26日(日)
10:00~17:00
●会場:
東京造形大学キャンパス内
(入場無料)
●交通:
JR横浜線相原駅より
スクールバス5分(無料)
2019年12月08日 カテゴリー:卒制指導
12月に入り、いよいよ今年も卒業制作の仕上げ季節となりました。
アニメーション専攻は年明けの1月10日が最終提出日です。
それを約1ヶ月後に控えた12月6日・7日の2日間、恒例の卒制最終報告面談会が終日行われました。
これは学生1人に対して専任と特任の教授陣が5人揃って個人面談する、通称「5人で囲んでボコボコにする会」(笑)
いえ、タップリの愛を浴びる面談指導会です。

普段の教室ではなく、会場に会議室を借りての面談!
ドアを開けると先生たちが待ち構えています。ドキドキ!

最後の追い込み作業に関して、修正すべきポイントや、スケジューリングに関してなど、熱いアドバイスが飛び交います。
より良い作品にし上がって、気持ち良く卒業式が迎えられるように!
頑張れアニメーション専攻生!目指せ完成!ゴールは近いぞ!
« 前のページ
次のページ »
↑ move to top of this page