2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

受賞報告の記事一覧

ICAF2023『520』観客賞受賞👏

秋の匂いがし始めてきた9月末、国立新美術館にて今年もやってきました!

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)2023 

現地開催は、9月28日(木)〜10月1日(日)

WEB公開は、9月15日(金)〜10月15日(日)24時まで ※アーカイブサイトはこちらから※

コロナ禍を経て、現地開催や座席数など、体制は完全復活となりました💪

 

ICAFは、全国から集まった大学・専門学校といった教育機関にて、制作された作品たちをお披露目する上映会となります。

icaf2023メインビジュアル

東京造形大学からは、現1年次から今春卒業した学生の卒業制作作品までの16作品を選出。

例年、バラエティ豊かなプログラムが特徴です🥗

 

1年次 ジングルアニメーション – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

『キカガク喜楽』

『がんばれ!ナメクジくん』

『Let’s drawing!』

 

2年次 前期課題より – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

『大根役者』(グループ制作)

『帰郷』『愛の傘下』

 

3年次 前期課題 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

『おんぷちゃんとわたし』『ブラウニー』(私に関するストーリー)

『水』『スプリング』『おおきくなあれ』

 

3年次後期課題- – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

『Home Sweet Home』(ミュージックビデオ)

 

4年次 卒業制作 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

『太陽が水を汲んでいる』『己踊り』『520』『La nuit des illusions 〜迷走の夜〜』

 

 

講堂でのプログラム上映後、出品者に登壇してもらうと、ほぼ全員出席…!

舞台いっぱいに並んでもらいました〜!

先生方も、思わず『こんなにいっぱい居たのね🤭』と微笑み…

みんなで並ぶ機会もなかなか無いですからね…!学年上下のつながりを豊かにさせる瞬間です。



さて、タイトルにもある観客賞について・・・

ICAF参加校の教員による推薦作品より、「各校選抜プログラム」が設けられます。(昨年に引き続き、WEB投票も同時に行われていました)

本学からは、卒業制作作品の『520』を出品しました!

 

そしてなんと、総勢28本の中から会場部門にて2位を獲得〜〜〜!🎊おめでとうございます!!👏👏👏



ICAF実行員会 名誉実行委員長である古川タクさんより、賞状と賞品を受け取る池辺 凜さん📸

卒業生も、作品に関して対面でメッセージをいただいている様子もあり、非常に良い空間であったと思います。

 

本学だけでなく、学生作品自体が年々アップグレードされている感覚がありました…💭

今年は来れなかった方、また来年是非!足を運んでみてくださいませ!


(アニメ 助手)

オタワ国際アニメーションフェスティバル2023✨ノミネート

カナダで9月に開催される世界三大アニメーション映画祭の1つオタワ国際アニメーションフェスティバルに、卒業制作にて制作された「太陽が水を汲んでいる/Glow in the water」(監督:加賀美 帆)がティーン向けアニメーションコンペティションににノミネートされました!

オタワ国際アニメーションフェスティバル公式サイト
今年は卒業生の山村浩二さんもVR部門でノミネートしています。
My Inner Ear Quartet」 (Koji Yamamura, Japan)


山村さん、加賀美さんおめでとうございます!


(教員:若見ありさ)

ザグレブ・アニメーションフェスティバル 2023✨ノミネート

クロアチアで6月に開催される世界三大アニメーション映画祭の1つザグレブ・アニメーションフェスティバル(World Festival of Animated Film – Animafest Zagreb 2023)に、卒業制作にて制作された「うまとび/Leapfrog」(監督:半田朋美)がCHILDREN COMPETITIONにノミネートされました。


http://www.animafest.hr/

半田さん、おめでとうございます!


(教員:若見ありさ)

映文連アワード2022


国内唯一の産業・文化短編映像祭、「映文連アワード2022」の表彰式と受賞作品上映会が開催されました。

『映文連アワード』は、プロフェッショナルの仕事にふさわしい作品を積極的に発掘・顕彰することによって短編映像業界の活性化を図るとともに、次世代を担う新しい才能(学生・個人)を発掘し、映像業界のインキュベータとしての機能を担うことを目的として、2007年に創設されたもので、今年は東京造形大学の卒業制作「うまとび」半田朋美さんの作品が奨励賞、教員・若見の作品「ガラッパどんと暮らす村」が文部科学大臣賞を受賞しました。

表彰式の様子





右)卒業してお仕事が忙しい中、表彰式に参加してくれた半田さん。

半田さんの「うまとび」は東京造形大学アニメーション専攻領域アーカイブスでも観られます!
半田さん、おめでとうございます。今後も活躍を応援しています!


(教員:若見ありさ)

アヌシー国際アニメーションフェスティバル、ノミネート!


春ですね〜!
東京造形大学の桜も満開です。

今日は嬉しいお知らせです。
※エイプリルフールの投稿ですが真実です!

卒業制作「かたのあと」ふるかわはらももか
アヌシー国際アニメーションフェステイバル2021
(Annecy Festival2021)卒業制作部門にノミネート!しました。
ANNECY2021 WEB



アヌシー国際アニメーションフェステイバルはフランスで行われている世界4大アニメーションフェスティバルの1つで、カンヌ国際映画祭からアニメーション部門を独立し創設されたアニメーション映画祭としては世界で最も長い歴史を持つ世界最大規模のアニメーション映画祭です。
過去には東京造形大学の卒業生でもある山村浩二さん「頭山」が短編部門グランプリを受賞しています。

おそらく、、私の知る限りではアニメーション専攻の卒業制作がアヌシーノミネートしたのは初めての快挙だと思います!

学生最後に心血を注いだ作品が世界に認められ上映の機会を得るのは大変喜ばしいことだと思います。

ちなみに
ふるかわはらももかさんの「かたのあと」は
今年の文化庁メディア芸術祭 新人賞も受賞!
文化庁メディア芸術祭2021WEB



そして
3月中旬に行われた第26回学生CGコンテストでは
松田 啓子さん「Radio Town」とともに受賞しています!

Campus Genius Award SILVER 小林浩康評価員賞 
「Radio Town」 松田 啓子

Campus Genius Award BRONZE 大塚康弘評価員賞
『かたのあと』 ふるかわはら ももか
学生CGコンテスト2021WEB



ふるかわはらさんの今後の活躍はぜひ
Twitterをフォローしてチェックしてください!
ふるかわはらももか@mmk_infield

そして学生たちが制作した作品群は
ZOKEI ANIMATIONS ARCHIVES「ZAA」
でご覧いただけます。


ふるかわはらさんの3年次の課題作品なども!
過去の作品から出来立てホヤホヤの作品まで。
随時更新していますので、ぜひ「ZAA」でチェックしてくださいね!



(教員:若見ありさ)

受賞報告2020年9月-12月 

今年1月に完成した卒業制作作品のいくつかが映画祭などで受賞しています。

卒業制作は大学4年間学んだことを注力し完成したいわば集大成!
それが多くの人に観ていただき賞を得られるということは本当に素晴らしいことだと思います。

おめでとうございます!!

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル2020
観客賞第5位「Radio Town」松田啓子

Kotatsu Japanese Animation Festival2020
学生部門観客賞受賞「Tiny World」松本悠里

映文連アワード2020
部門優秀賞「かたのあと」ふるかわはら ももか

第7回 新千歳空港国際アニメーション映画祭
日本グランプリ「かたのあと」ふるかわはら ももか

ISCA Wonderland 2020 国内映像コンテンツ部門
優秀作受賞「かたのあと」ふるかわはら ももか


(教員:若見ありさ)


↑ move to top of this page

ZOKEI ANIMATIONS

PICK UP !

■ ZAA誕生!
東京造形大学アニメーション専攻の作品群が楽しめる 「ZOKEI
ANIMATIONS ARCHIVES」略して
「ZAA」がスタートしました。
専攻設立から始まる膨大な量の過去作品群や、読み物、インタビュー記事、アニメコーナーなどなど
その内容も続々とリニューアルしつつのオープンですので、段々充実するワンダーランド!
待望のアーカイブ・サイトです。
まずはどんなものか?どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
https://www.anizo.com/
ZAA

■アニメーション専攻領域について

今や国際的にも認められる日本のアニメーション文化。東京造形大学のアニメーション専攻領域は、他に先駆けて本学が着目してきた領域です。単なるオタク・アニメではなく、アートや実験映像、CGやパペットなど、様々なアプローチからその理論や技術、そして現象を研究し、新たな表現手段の可能性を幅広い視野を持ってバランス良く実践的に学べることを目指しています。

LINK