2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

お知らせの記事一覧

2025年 卒ZO展開催決定!!!!!



 

今年もアニメーション専攻4年生の有志による上映会 「卒ZO展」が開催されることが決まりました!!!



会場はなんと東京造形大学 4号館 A、B教室


学内での開催ということで入学前に大学の雰囲気も感じられるチャンスです!!!


以下開催概要です。



2025年 3/7(金)~3/8(土) 東京造形大学4号館 A教室 B教室


上映会場 10:00~15:00(全日)

展示会場 7日 10:00~18:00

     8日 10:00~16:30



運営の公式Xのアカウントも動き出しています!

どういった作品が上映されるのかこちらからチェックしてください!


卒ZO展2025 Xアカウント↓




開催まで2週間ほどありますが連日なにやら4年生たちがこそこそ作っている様子です。

とっても楽しい&学びのあるイベントになること間違いなしです!

ぜひ遊びに来てくださいね!!




(アニメ 助手)

ICAF2024 開催のお知らせ

今週の木曜日、9/26からICAF2024が開催されます!

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)

会場: 国立新美術館 3階講堂+研修室 入場無料

https://icaf.info/2024/



 

今年の東京造形大学のプログラムは1年生の課題制作から4年生、大学院生の卒業制作までの選ばれた13作品が上映予定です!

 

1年次の前期課題から3作品

『開演』_ZOKEIロゴキャッチA

『夢へのバッジ』_ZOKEIロゴキャッチB

『shooting』_ZOKEIロゴキャッチC



2年次 前期グループ制作から3作品

『ことわざあそび』

『恐怖症』

『TRICK LOVE』



3年次課題 「私に関するストーリー」から2作品

『私の通学メモ』

『きおくにっきちょう』



4年次卒業制作より4作品

『MAGICAL GIRL』

『「7 時 40 分」』

『ブルースのステップ』

『私は、私と、私が、私を、』



大学院修了制作より1作品

『Ex-Motion』



 

29日(日)に上映予定、当日は作者の学生、卒業生が登壇します!

お時間がありましたら、是非、足をお運びくださいませ~~!!

 

 

 


(アニメ 助手)

交換留学生がきました!

アニメーション専攻にはほぼ毎年海外の提携大学から交換留学生が来ます!
日本のアニメーションは海外でも大人気でむしろ日本人より詳しいことも…!

そして今年も3名の交換留学生がイギリス(University of the West of England)とオランダ(The Willem de Kooning Academy of Hogeschool Rotterdam)から来ました!



これから2・3年生と一緒に「アニメーションデッサン」や「マイストーリー」など授業を受けて、アニメーションを学んでいきます。

提携大学はこちら
https://www.zokei.ac.jp/en/en_exchange/


(教員:若見ありさ)

卒ZO展2024 / 木船ゼミ展 開催のお知らせ

こんにちは、春一番が吹いたり、暖かかったり寒かったりと、慌ただしい気候の変化が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

私は学内を歩いていた時に水たまり跡に黄色い粉がたくさん残っているのを見て、くしゃみをしながら、おののいていたところでございます…。

今年の花粉は例年通り多量らしくこれからの季節が恐ろしいですね。

ゴーグルしなきゃ…👓

 

さて、そんなことより先日の山手線プロジェクトに引き続き、大きなイベントがやってきますよ!

3月の中旬には4年生有志の卒ZO展と最後の木船ゼミ展が開催されます!!

 

『卒ZO展2024 東京造形大学アニメーション専攻領域 卒業制作作品上映会』

3月16日(土)10:00〜17:00
3月17日(日)10:00〜15:00



『木船ゼミ The FINAL展~Animation Exhibition~』

3月16・17日(土・日)10:00〜18:00



会場:桑沢デザイン研究所 本館1F
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-4-22

 

お暇が合う方は、ぜひ足をお運びください!


(アニメ 助手)

2023年度後期大講評会

2023年が終わり新しい年が始まりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

アニメーション専攻では後期授業を締めくくる大講評会が行われました!



▼大講評会の様子







1年生から4年生までの学生、先生方も勢ぞろいでわいわいと、終始、楽しげな空気がうかがえました。

また、今年度で非常勤講師の周防先生がご退職なされます。



勤続20年間と、長年の勤務、お疲れ様でした。

これからのご活躍も楽しみにしております!

 

また本日1月19日からは本大学にてZOKEI展が始まります。

本日から3日間の開催となっておりますが、週末は雪の予報も出ておりますので

おいでになる際にはぜひ温かい格好でお越しくださいませ~!

 

詳細は以下のリンクからご覧ください。

https://www.zokei.ac.jp/campuslife/zokeiten/

 

それでは今年もどうぞよろしくお願いいたします!


(アニメ 助手)

木船徳光教授の退職

30年以上もの間、東京造形大学のアニメーション専攻で教鞭を振っていられました

木船徳光教授が今年度をもって専任教授を退職されます。

木船先生は東京造形大学美術学科絵画専攻卒業後、多くの実験アニメーションを制作、数多の商業アニメーションに参加。

会社組織IKIF+(アイケイアイエフプラス)の代表も務めながら長らく学生たちに

アニメーションの表現を教授してきました。

 



 

昨日の授業が選任教授として最後の授業だったので専攻の方から

お花を贈呈させていただきました🌷🌷🌷

 

お花を渡した途端

普段は厳しく優しく学生に接してくれていた木船先生が見せる「嘘」泣き

あざとかわいい木船先生です。

 



 

いろいろな方向で話題に事欠かないアニメーション専攻の名物教授だった木船先生

 

そんな木船先生の作品講評が印象に残っている学生も多いのではないでしょうか?

私も個人的に卒業制作の講評の際に行ってもらえた言葉が現在の作品制作でも心の支えになっています。

(本当にありがとうございます!)

 

木船先生は退職記念展を3月に東京造形大学と東京工芸大学での同時開催で

予定しています。

また4月からは非常勤講師という形で造形大に関わってくださいます。

 

 

32年間ありがとうございました!!!!

そして本当にお疲れ様でした!!!!!

 



 


(アニメ 助手)

第28回学生CGコンテストノミネート!

毎年恒例、CG-ART協会が開催している第28回学生CGコンテストノミネート選考会が行われました。
学生CGコンテスト(Campus Genius Contest:CGC)は、学生による作品を顕彰するコンテストです。メディアアート、アニメーション、映像作品、ゲーム、パフォーマンス、ガジェット、現代アート等、新しい創造的な才能を見出し、社会につなげていきます。

学生CGコンテスト
https://campusgenius.jp/

今年はエンターテイメント部門で卒業制作
「猫パラレル」ソン コウゴウ
「うまとび」半田 朋美
アート部門で2年生の課題作品
「擬態」石田寛季ほか5名の作品がノミネート!!





エンターテイメント部門ノミネート選考会

アート部門ノミネート選考会

2月に各賞が決まります!


(教員:若見ありさ)

交換留学生がきました!

オランダ・ロッテルダムから交換留学生がアニメーション専攻に来ました!
コロナウィルスの蔓延などの影響があり約3年ぶりの交換留学生です。



彼は日本のアニメーションに影響を受けて、アニメーション制作をはじめ
デジタル作画でコミッションワークをすでにいくつかしています。

今年のアヌシーにも参加しており山村浩二監督と湯浅政明監督に憧れて日本へ。

これからICAFなど色々なイベントに参加してもらい日本を満喫してもらおうと思います!
彼の滞在が素晴らしいものになりますようサポートしていきます!


(教員:若見ありさ)

DVD、できました!

毎年恒例!2021年度の記録を収録したZOKEI ANIMATIONSのDVDができました!

優秀作品の選抜集に加え、授業紹介や学年ごとの課題作品が盛りだくさん🎉



 

メインビジュアルを担当したのは、今年度4年生の佐藤 涼(さとう りょう)さんです。

雰囲気に合わせて盤面の加工も施され、宇宙のような煌めき….✨



 

6月の選考領域説明会や、7月のオープンキャンパスなど手に入れる機会があります!

2枚組のDVDにアニメーション専攻の記録が、めいっぱい詰め込まれていますので

ぜひお手に取ってご覧ください〜!!!

 

 


(アニメ 助手)

『 卒ZO展2021 』開催!

こんにちは。助手の齋藤です。

今年も卒業制作を集めた上映会『卒ZO展』が開催されます。

東京造形大学アニメーション専攻領域16期生、有志による上映会です。

昨年はweb上でのみの開催でしたが、今年は現地開催することとなりました。

町田駅にある町田パリオの 3F『ギャラリー・パリオ』が会場となります。

2日間の開催です。ぜひ足をお運びください!

 

今年は特別なプログラムがあるかも…!


東京造形大学アニメーション専攻第16期卒業生有志上映会

『 卒ZO展2021 』

・日時:2022年2月26日 (土) 11:00~17:30  27日(日)  11:00~17:00

・会場:町田パリオ 3F『ギャラリー・パリオ』

・入場無料



・ご入場の際はマスクの着用、アルコール消毒にご協力ください。

・車でのご来場はご遠慮ください。

・新型コロナウイルス感染状況により日程変更や中止とさせていただく場合があります。

 

詳しくはこちら

Twitter:@zokei_anime


(アニメ 助手)


↑ move to top of this page

ZOKEI ANIMATIONS

PICK UP !

■ ZAA誕生!
東京造形大学アニメーション専攻の作品群が楽しめる 「ZOKEI
ANIMATIONS ARCHIVES」略して
「ZAA」がスタートしました。
専攻設立から始まる膨大な量の過去作品群や、読み物、インタビュー記事、アニメコーナーなどなど
その内容も続々とリニューアルしつつのオープンですので、段々充実するワンダーランド!
待望のアーカイブ・サイトです。
まずはどんなものか?どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
https://www.anizo.com/
ZAA

■アニメーション専攻領域について

今や国際的にも認められる日本のアニメーション文化。東京造形大学のアニメーション専攻領域は、他に先駆けて本学が着目してきた領域です。単なるオタク・アニメではなく、アートや実験映像、CGやパペットなど、様々なアプローチからその理論や技術、そして現象を研究し、新たな表現手段の可能性を幅広い視野を持ってバランス良く実践的に学べることを目指しています。

LINK