2012年05月17日 カテゴリー:お知らせ, イベント
いよいよ今週末、東京造形大学
アニメーション専攻領域のビッグイベント
『ANIZO 2012』が開催されます!
ドン♪ドン♪ドン♪パフパフ♪
会場:桑沢デザイン研究所1Fスペース(渋谷)
期間:2012年5月19日(土)〜20日(日)
10:00〜開場
10:30〜Aプロ 11:15〜Bプロ 13:30〜Cプロ
14:20〜Aプロ 15:00〜Bプロ 16:00〜Cプロ
(日曜午後は若干時間が変わります)こちらを御覧ください
料金:入場無料
会場はお馴染みとなりました桑沢デザイン研究所の1Fです。
渋谷からも原宿からも近い地の利の良いこの会場にぜひお出かけ下さい!
尚、今週末はJR中央線が線路工事の為
三鷹〜立川間で土曜は午後2時から終電まで
日曜は始発から朝7時までが運休となりますが
アメニモマケズ、カゼニモマケズ
御来場をお待ち申しております!
2012年05月04日 カテゴリー:イベント
宣伝するのを忘れていましたが、へスンさんと一緒にZOKEI賞を取った斉藤円香さんの卒業制作「JINGIWIKI」が現在開催中のイメージフォーラムフェスティバルにインコンペしていました。
東京では5月5日(土)17時45分からのBプログラムが最後の上映になりますが、京都、福岡、名古屋、横浜で何回か上映されます。
アニメーション作品の特集はBプログラムだけでなくあるので、造形大の学生も彼女のプログラムだけでなく観に行きましょう。
斉藤さんも観にきていました。会場入り口で記念写真です。
詳しいことは以下のサイトを見てください。
http://imageforumfestival.com/
2012年05月02日 カテゴリー:HAND, ZOKEI ANIMATIONS, お知らせ
今日は今年春に卒業したアニメーション専攻領域第6期生の卒制作品から
『HAND』を御紹介します。
画を描く気力を失った主人公が「絵の具の精」の様な謎のキャラに誘われて
ワンダーランドに引き込まれる!と言ったお話し。
制作したのはイ ヘスンさん。
以前にこのWebZoでも彼女が3年生の前期に作った『MY STORY』と言う作品を紹介しました。
その時にも書きましたが、韓国出身のイ ヘスンさんは、日本工学院八王子専門学校で2年間アニメーションを学んだ後に、3年次編入学生として東京造形大学にやって来ました。
大学という新しい環境の流れに途中から乗るのは難しいのですが、ヘスンさんはメキメキと実力をつけ、クラス中の注目を浴びるほどスゴ腕の優等生にまで成長したのです。
またアニメ制作ばかりでなく、同級生とバンドを結成しCS祭でステージに立ったり、2年間の大学生活を実に生き生きと謳歌していました。
そんな彼女の卒業制作は、バンド仲間であるクラスメイトに音楽を手伝ってもらって、キャラクターから背景から仕上げまで、全て自分色に染め上げたもの。まさに大学生活の集大成的な作品となりました。
■『HAND』/イ ヘスン 2012年(5:02)
さて卒業後のヘスンさんですが、この春からソーシャルゲームの制作会社に勤務して、毎日イラストをバリバリ描いているそうです。頑張れ造形の☆!
ZOKEI賞も受賞したこの『HAND』を含む上映会ANIZO 2012が、来たる2012年5月19日(土)〜20日(日)に催されます。この日のために新作も用意しているという、今一番元気な上映会です。ぜひお出掛け下さ〜い!
2012年04月16日 カテゴリー:お知らせ, イベント
突然ですが、4月18日(水)19日(木)の夕方6時から
横浜大桟橋2階CIQプラザにて特別上映会が決定しました!
「Theater Night@大さん橋」もちろん入場無料!
上映するのは東京造形大学のアニメーション作品の数々!
まず18日(水)は2003年から2010年までのベストチョイス集!
そして19日(木)は今年の卒制を含む2012年のベスト作品集!
どちらもZOKEI ANIMATIONSの魅力をタップリとお楽しみいただける絶好のチャンスです。
横浜大桟橋10周年を記念して、急きょ決定したこの上映会チャンス!
えっ!?横浜大桟橋って何処か?
あ、場所はこちら!
イベント内容はこちらまたはこちらへ!
温かく良い気候になって、お出掛けし易い今日この頃です!
どうぞお誘い合わせの上、ぜひぜひ!横浜大桟橋にGO〜!
2012年04月15日 カテゴリー:卒制指導, 授業紹介
新学期が始まり、各授業が開始となりました。
金曜日の午後は「アニメーション研究E」
4年生のための卒制指導を目的にした授業です。
久々に集まった新4年生。
早いものだな〜、もう卒業になるのか〜・・・
専任教授も3人そろって担当します。
(↓写真には木船先生しか写っていませんが・・・)
初日の今日は、先輩となる過去の卒業生の卒制や、他校の卒制作品を色々と観て、まずは傾向と対策を練る!といった内容。
あまり大仰な計画を立て過ぎて、計画倒れになったり、卒制というプレッシャーに潰されないように、といった話がされますが、みんな何となく不安そうだったりして・・・。
今年の授業は始まったばかりです。力作の多かった昨年を上回る傑作の数々を期待していますよ〜!
頑張れ新4年生!
« 前のページ
次のページ »
↑ move to top of this page