2018年06月27日 カテゴリー:お知らせ
ブラジルから国費留学生としてやって来たレヴィ・アンジェロ君、東京造形大学の大学院を卒業した後に「モクタン・アンジェロ」というペンネームで漫画家となりました。
今年3月の造形アニメーション15周年祭にも展示&登壇してくれた彼の本格デビュー作『レオノーラの猛獣刑』が今週、Jパブリッシングから発刊されたそうです。


同時に一生懸命、色々とキャンペーンもやっているようです↓
https://mailchi.mp/a6bf42924f14/leonora-ambassador
何とも不思議なモクタン・アンジェロ君の独特な世界観を、ぜひとも応援してあげて下さい。
2018年06月16日 カテゴリー:お知らせ, オープンキャンパス
先日開催された専攻領域説明会でもお配りしましたが、アニメーション専攻が毎年作っているZOKEI ANIMATIONS のDVD。
今年も新しいバージョンが出来上がっています。
今年のジャケットはアニメ専攻4年の関藤 瑞生(せきふじみずき)君がイラストを描いてくれました。
DVDは2枚組みで、DISC-1には今年3月に卒業した2017年度4年生たちの卒業制作、また院生の終了制作、さらに3年生の作品も収録されているベスト盤です。DISC-2は1年から4年までの授業課題作とそれぞれの授業紹介が収録され、造形大のアニメ専攻の様子が良く分かるようになっています。

このDVDは入試相談会などでも無料でお配り致しますが、次はいよいよ来月7月14日(土)〜15日(日)に開催されるオープンキャンパスでしょうか?
本学が取り組む教育内容や、自由溢れるキャンパスの雰囲気を体験していただくための大イベント。
オープンキャンパス2018年のテーマは「face」

2日間、公開授業やワークショップに上映など、様々なプログラムを御用意してお待ちしていますが
一番のオススメは7月14日(土)13:20〜16:30に4-E教室にて開催される「アニメーション専攻前期大講評会」
今年4月から始まった2018年度前期授業の内容が一同にまとめて見渡せる、まさに造形大アニメ専攻の「今」が分かる今や名物となっている特別授業の大公開です。
↓ 2017年の前期大講評会の様子 ↓

もちろん今年も森ゼミの謎のパフォーマンスも待機しています。
7月の両日、緑あふれる相原のキャンパスにどうぞお越し下さい!
お待ちしています。
2018年05月18日 カテゴリー:ANIZO, お知らせ, イベント
5月も半ば、初夏の陽気です。この季節といえばANIZOです!
毎年3年生が中心となって企画実施する東京造形大学アニメーション専攻の学生アニメーションの新作が、この初夏に芽吹く若葉のように、一斉に上映される大イベント。
今年も渋谷の桑沢デザイン研究所の1Fスペースにて開催されます。

まばゆい太陽と気持ちの良い風を浴びて、渋谷&原宿あたりを散策したその足で、桑沢でちょいと涼んでいきませんか?
クーラー冷やしてお待ちしております!(笑)
詳しくはこちらまで
2018年04月30日 カテゴリー:雑記
今年も連休直前にアニメーション専攻の新入生歓迎会が開かれました。
1年前に歓迎を受けた新2年生が幹事役となって毎年企画する恒例のイベントです。
今までは土曜日に校外授業で多摩動物公園に行った帰りに!というパターンでしたが、今年は1年生が月〜金の帯授業になったので、土曜の授業が無く、ちょっと今までとは違う感じ。
でも上級生や院生に交換留学生そして先生も集まって、会場となった八王子の店は100人以上の人!人!人!もう凄いことになりました!
1年生は未成年なので、当然ノンアルコール。付き合ってウーロン茶ガブ飲みで参加。
帰り際「先生!集合写真はどこで撮りますか?」「ええっ!?この人数を集めて撮るの〜!?」
人が多すぎるし暗いから店内は無理!外に出てあらためて見ると思った以上に人が多過ぎて溢れんばかり!
こんな場所で離れた撮影ポイントへの移動は迷子が出るだろうし・・・!そこでお店前の通り、パチンコ屋の明るい看板前で、時々車や自転車も通る道の脇にみんなを待機させて「行くぞ〜!」のかけ声と同時に100人がバ〜ッ!と道に並んでパシャリ!というのをやってみました。


後ろの方は、もうグッチャグチャでしたがみんな必死!良い笑顔がたくさん撮れました。
連休明けからもこの元気で頑張ります。
東京造形大学アニメーション専攻〜!
« 前のページ
次のページ »
↑ move to top of this page