2018年10月29日 カテゴリー:入試
今年もAO入試の季節がやって来ました。
その中の自己アピール入試の面接試験が10月27日行われ、希望に満ちた受験生たちが、緊張の面持ちで続々と造形大学に集まってきました。

特にここ数年は早めに入学を決めたい!という希望も多く、お陰様でAO入試での志願者は増えています。
アニメーション専攻、今年は一次選考を通過した24名が合格を目指して二次選考となる面接試験に挑みました。
面接試験は1人5分間のプレゼンテーションに10分間の質疑応答。この試験のためにみんな一生懸命に準備をして、緊張しつつも、きちんとプレゼンテーションをこなす。厳しいですが、これが本人にとって非常に貴重な経験となる、1つの「教育の場」だ、と私たちは考えています。
乗り切って頑張れ!受験生たち!
続く11月には指定校推薦入試、そして2月にはいよいよ一般入試が始まります。
2019年度に向けて、東京造形大学も走り出しました。
2018年09月26日 カテゴリー:ICAF, お知らせ, イベント
いよいよICAF2018が国立新美術館にて9月28日(木)より4日間開催されます!

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバルは、アニメーションを教育として教えている全国の大学、大学院、専門学校に声を掛けて、その年の学生作品を一同に集め毎年新作のみを上映する夢のイベントです。
今年の参加校は24校。各校から選抜された作品が、ズラズラッと観られる上映+イベントで、これを観ると若い学生たちが作るまさに「アニメーションの今」が一望できます。
インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル
ICAF 2018
会期:2018年9月27日(金)
〜30日(日)
会場:国立新美術館
(東京都港区六本木7-22-2)
3F講堂+研修室
入場:<無料>
東京造形大学の作品上映は
「I プログラム」
講堂上映(登壇挨拶あり)は
9月30日(日) 14:20〜
研修室での上映は
9月28日(金) 12:30〜となります。
その他、詳細はこちらを御覧下さい。

国立新美術館では現在「ピエール・ボナール展」
「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」(注:完全日時指定制)も絶賛開催中!
ぜひお出掛け下さい!
2018年07月13日 カテゴリー:お知らせ, 式典
東京造形大学での年間の学業成績優秀者に対して桑沢学園から贈られる学業優秀奨学金の授与式が7月11日に学内で行われました。

奨学金制度には色々なタイプがありますが、これは給付型、つまり或る日突然「あなたはこの1年、とても学業成績が優秀なので、今後ますますの励みとなるように、ご褒美に奨学金を差し上げます!」という、降って湧いたような話。
そんな幸運に恵まれた学生は10専攻それぞれの2~4年生から各1名ずつ。つまり10×3=30名。
田口理事長からうやうやしく目録が授与されました。

アニメーション専攻からは
4年生 小穴 みゆ(おあなみゆ)
3年生 杉本 梨渚(すぎもとりな)
2年生 石川 葵 (いしかわあおい)
の3名がめでたく授与となりました!

真面目にやっていれば、いつかきっとイイことがあるんだ!
そんな笑顔の3人でした。おめでとう!おめでとう!
これを励みに、ますます頑張るんだぞ〜!
パチパチパチ!
« 前のページ
次のページ »
↑ move to top of this page