2015年08月22日 カテゴリー:イベント, ゼミ紹介
「キッズデザイン」をテーマにした室内建築の春日明夫教授の<春日ゼミ展>が今年も吉祥寺のリベストギャラリー「創」で開催されています。

JR吉祥寺駅北口からサンロードをダダダッと抜けて五日市街道を渡ってちょいと左に歩くと、そこには小さな空色の世界が待っていました。

東京造形大学のゼミナールは、自由に他専攻の先生のゼミを履修できるのが特徴。今年もアニメーション専攻から、5名ほどの学生がお世話になっています。
アニメーション漬けの専攻授業から離れて、ゼミは自由に創作や活動が出来ることもあり、アニメ専攻の授業では見せなかった雰囲気で、みんな大らかにゼミ展を楽しんでいるようでした。
会場も、アットホームな温かい飾り付けの中、ゼミ生が制作した楽しい手作りのキッズ玩具やグッズが一杯!とてもやさしい雰囲気の空間でした!
春日ゼミ 第5回「キッズサイズデザイン展(ようこそ空色の国!にじいろパレード)」2015年8月20日(木)〜26日(水)
http://www.zokei.ac.jp/works/details.html?id=1077
お近くにおいでの際は、ぜひお立ち寄り下さい。
2015年08月09日 カテゴリー:お知らせ, イベント

猛暑!猛暑!の毎日も立秋が過ぎた途端、少しずつ秋の気配が感じられるようになり、ちょっとホッとした気分になります。
でも東京造形大学はまだまだ夏休み真っ只中!
アニメーション専攻のみんなも元気に夏休みを謳歌していることと思います。
さてそんな夏休みの後半となる8月の最終週
8月28日(金)から31日(月)の4日間に
国立新美術館(六本木)において恒例となりました
ICAF (インターカレッジアニメーションフェスティバル) 2015が開催されます。

今年のタイムテーブルが発表となりました。
楽しい予告ムービーもUPされました!
東京造形大学の上映は30日(日)の16:15〜の回!
女子美術大学とペアを組んだ上映となります。
もちろんこの4日間は、どれも外せないプログラムばかり!
学生アニメーションの「今」が一望できるこのイベントに
ぜひお出かけ下さい!
詳しくはこちらHP
Twitter
Facebook
2015年06月24日 カテゴリー:オープンキャンパス, ゼミ紹介
早いもので6月も残り1週間となりました!
来月7月には、いよいよオープンキャンパスが開催されます。
毎年オープンキャンパスにパフォーマンスを企画している森ゼミ。
今年も急ピッチで衣装その他の準備を密かに進めています。

造形大学のゼミナールは4年生での履修となるので、この時期教育実習のために数週間大学を休む学生も多く、その分進行が止まり、特に今年はいつもより進行が遅〜い!急げや急げ!

オープンキャンパスの2日間にキャンパスを彩るパフォーマンスをし、いかに華を添えるか?が最大のテーマである森ゼミ。
う〜ん、今年は喜んでもらえるかな〜・・・。
不安と期待を胸に、只今絶賛準備中!
7月18日(土)〜19日(日)開催
御期待下さい!
2015年06月06日 カテゴリー:お知らせ, イベント
7月のオープンキャンパスを前にして
6月13日(土)14日(日)の2日間
「ZOKEI FIRST CONTACT」と称された各専攻領域の説明会が開催されます。
メイン会場となるのは造形大キャンパス内にある
CS-Lab(シーエス・ラボ)という、UFOの着陸? 巨大なスポンジケーキ?と思わせるユニークな外観の建物。

ここに各専攻がブースを出して、これから造形大受験を考えている皆さんの質問にお答えします。

説明会の前に場所を変えて、専攻別のプレゼンテーション(25分間)があります。
アニメーション専攻はTOPバッターで両日共に13:00からスタート!(1回のみ)会場はすぐ隣の12号館の2階201教室となります。
ですから、まずは13:00に12号館に集まっていただきプレゼンテーションを聞いた後に、CS-Labに移動して個人的な質問をする、と言った流れになると思います。
「ZOKEI FIRST CONTACT」造形大との初めての遭遇!
AO入試を考えられている方は、制作途中のポートフォリオなどを持参していただいても構いません。
分からないこと、不安なこと、造形大ってどんな感じ?
まずは直接遭遇しにおいでください。
なお付属美術館で開催中の「ZOKEI賞選抜作品展」は、特別に14日(日)も御覧頂けるようにしました。
造形大の雰囲気を思いきり感じて下さい!
お待ちしています。
詳しくはこちら
2015年06月01日 カテゴリー:お知らせ, 展覧会紹介

東京造形大学付属美術館では現在『ZOKEI賞選抜作品展』を開催中です。
毎年1月に開催される東京造形大学卒業作品展「ZOKEI展」。その中でも特に優れた作品に対して大学が「ZOKEI賞」という賞を与え、学生たちの背中をドン!と後押し応援しています。
学部生の4年間、また大学院生の2年間にわたる学修の成果がここで花開き、そして受賞の喜びと自信が次のエネルギーに繋がります。
そんな今年春に受賞した作品を集めた展覧会が『ZOKEI賞選抜作品展』です。
アニメーション専攻領域からは小堤悠香(おつづみはるか)さんの「海の寄る辺」が上映展示されています。
この機会にぜひお出かけ下さい!

会 期 |2015年5月25日(月) ~6月13日(土)
休館日 | 日曜日
開館時間 |10:00-16:30(入館は16:00まで)
観覧料 |無料
会 場 |東京造形大学附属美術館
会期延長のお知らせ
ZOKEI FIRST CONTACT(専攻領域説明会)の開催にあわせ
14日12:30から16:00まで特別開館いたします。
詳しくは↓
http://www.zokei.ac.jp/museum/
2015年05月23日 カテゴリー:お知らせ, イベント
ANIZOが終わって1週間後。今度は原宿デザインフェスタギャラリーでZOOの上映会が開かれています。
ZOOとは?東京造形大学のアニメーション専攻を卒業したOB・OGたちが
「卒業してもなおアニメーションを作り続けたい!」←エライ!
と集まった団体。
ZOKEIのOBとOG
その頭文字を取って「ZOO」となりました。

デザインフェスタギャラリーはJR原宿駅から竹下通りを抜けて明治通りを越え、しばらく行った左側にある、古い集合住宅を改装した不思議な空間!
上映と展示、手作りグッズもあります。
この週末、ぜひお出かけ下さい!
くわしくはこちら
2015年05月15日 カテゴリー:ANIZO, お知らせ
いよいよ今週末5月16日(土)17日(日)の2日間、毎年恒例となりました造形大の学生アニメーション作品上映会『ANIZO (アニゾ) 2015』が開催されます。
今年は自主制作の参加作も多く、幹事役の新3年生もバリバリに気合いが入っています。
若さ一杯の最新ZOKEI ANIMATIONS群を、どうぞ御覧ください。

ANIZO 2015
期間:2015年5月16日(土)~17日(日)
会場:桑沢デザイン研究所 1Fスペース (渋谷)
入場無料!
詳しくは https://twitter.com/anizo_zokei
予告編もあります!
« 前のページ
次のページ »
↑ move to top of this page