2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

新メンバー勢揃い!

新1年生のオリエンテーションも終わり、履修のための準備が始まりました。
アニメーション専攻は実は来年から大幅に授業スケジュールが変わるので、今年の履修はいつも以上に少々難しいかも知れません・・・。

特にまだ大学そのものに慣れていない新一年生にはちょいとハードルが高いかも知れませんが、今週末には「履修相談会」もありますので、先輩・先生・友人にどんどん聞いて、この1年の自身の授業設計をワクワクしながら立てて下さい!

各学年のオリエンテーション教室で、この春からアニメ専攻の仲間になった若見ありさ(わかみありさ)特任教授、そして新助手となった青木佑理華(あおきゆりか)嬢も加わり、教授陣と一緒に記念写真を撮りました。

2017年度、東京造形大学アニメーション専攻の顔触れです!




専任教員は
木船徳光(きふねとくみつ)
小出正志(こいでまさし)
和田敏克(わだとしかつ)
森まさあき(もりまさあき)
そして、助手役として藤嵜輝(ふじさきてる)

新学年も張り切って、元気に行きましょう!
お〜〜〜〜!!!!


(教員:森まさあき)

新体制スタート!

4月を迎え、東京造形大学の2017年度のスタートが掛かりました!


新たなスタートと言うと、実はこの4月から東京造形大学の学長も新らしく代わり、東京造形大学自身も新たなスタートを切りました。



入学式で頭にウォークマンを乗せた新学長の祝辞がありました。
そんなユニークな新学長を囲む大学のメインとなるメンバー構成も一新し、東京造形大学はこの春からグッと新しい学園を目指します。


入学式の開幕前にドキドキしながらはしゃぐ5人!
写真右から、ピースサインを出した山際康之(学長)、生嶋順理(副学長)、森まさあき(副学長)、春日明夫(研究科長)、森田俊昭(学部長)です。
新しい造形大をどうぞ応援、そして御期待下さい!


(教員:森まさあき)

卒業式!

晴れ渡った青空の下、今年も八王子オリンパスホールで卒業式が行われました。
東京造形大学アニメーション専攻第11期生の旅立ちの日です。





今年の卒業生は大学院生も合わせるとアニメーションは約45名。
中には苦労して卒業までに到った学生も居て、その感慨はひとしお。
ホールロビーにて、恒例の集合写真をパチリ!

卒業式には親御さんも多く御出席され、それぞれの熱い気持ちを胸に、にこやかにこの日を迎えられたようです。

式典の後は、同じ八王子にある京王プラザホテルで謝恩会!
コスプレ?というよりオーバーメイクのような変身姿の学生も混じって、先生も学生もワイワイと賑やかに卒業を祝いました。



元気に羽ばたけ!ZOKEI大生!


(教員:森まさあき)

第15回インディーズアニメフェスタ

前の記事でもお知らせしました三鷹の森アニメフェスタ2017
その中のコンペティションにあたる第15回インディーズアニメフェスタ
今年のオープニング映像を担当したのが、東京造形大学大学院1年の清水翔太くんです。

一昨年に「そらとぶとけい」昨年は「おひさま」と続けてノミネートそして昨年は審査員賞を受賞したことが認められ、今年はなんとオープニング映像の制作を依頼された!と言うことです。

アイデア出しには色々と苦労をしたようですが、とても楽しいOP画像となっています。


動画はこちら
■三鷹の森アニメフェスタ2017 第15回インディーズアニメフェスタ
オープニング
アニメーション/作詞/作曲/歌・・・しょ~た
作曲/編曲・・・佐藤 匡志朗
コーラス・・・・泉 佳奈子

フェスティバルHPはこちら
フェスティバルfacebookはこちら


(教員:森まさあき)

卒ZO展他…

原宿竹下通りは今日も凄い人出で一杯!熱かった!
そんな熱気ムンムンの竹下通りを抜けた原宿デザインフェスタギャラリーで、卒ZO展2017が開催されました。

お陰様でワイワイと楽しい上映イベントでした!

隣のギャラリーでは、なんと!木船ゼミ展まで開催!

このごった煮感がデザインフェスタギャラリーの面白さ!
偶然原宿に遊びに来たお客さまものぞける不思議空間!
たった2日間でしたが、賑やかな上映イベントとなりました。
おいで下さった皆様、ありがとうございました!

そして最終日となった日曜は、もう1つイベントがありました。
第15回三鷹インディーズアニメフェスタです。


東京造形大学からは山下諒くんの「DOT BIT BEAT」と藤井周平くんの「胃酸のお仕事」がノミネートされ、藤井君の「胃酸…」が三鷹市民審査員賞を受賞しました!

さらに今年の大会オープニング映像は、大学院生の清水翔太くんが担当し、イベントを楽しく盛り上げてくれました!
何だか色んな所でZOKEI ANIMATIONSが活躍していて、とても嬉しい気分です。
頑張ってます!東京造形大学アニメーション専攻!

なお、今回参加した2人の作品「胃酸のお仕事」「DOT BIT BEAT」 はこちらから御覧になれます。


(教員:森まさあき)

卒ZO展 2017

今年も卒業制作を集めた上映会『卒ZO展』が開催されます。
今年の会場は原宿デザインフェスタギャラリーです。

東京造形大学アニメーション専攻領域
2016年度卒業となる第11期生たちの卒制作品群。


東京造形大学アニメーション専攻11期有志上映会
「卒ZO展2017」
会場:原宿デザインフェスタギャラリー WEST 2-A
会期:2017年3月4日(土)〜5日(日)
時間:10:00〜17:00  <入場無料>
詳しくはtwitter

また、なんと同時期に同じデザインフェスタギャラリー 2-B、2-Cにて
木船ゼミ展も開催されるそうです!
2つ合わせて、お出掛け下さい!


(教員:森まさあき)

一般入試試験開始!

2月に入り、今日から東京造形大学の一般入試試験が始まりました。
ここ数年、雪の影響のあった造形大の入試ですが、今日は晴天、しかもこの時期にしては比較的暖かな一日となりました。
IMG_4863

午前が学科試験、そして午後は実技試験です。
頑張れ受験生!

試験期間は2月9日まで。
合格発表は2月10日です。
無事合格をお祈りしています。
そして、春には笑顔でお会いしましょう!


(教員:森まさあき)

ZOKEI賞決定!

ZOKEI展では毎年、優秀な卒制作品にZOKEI賞が与えられます。
今年のアニメーション専攻、卒業制作は37作。
この中からまずは9作品がZOKEI賞にノミネートされました。

ドキドキの発表タイム!
zoks-02

2016年度ZOKEI賞ノミネート作品は
① 青木 佑理華  『re』
② 大庭 康輔     『LITTLE☆BUSTERS

③ 倉富 路加     『つれのつれ』
④ 関根 桃恵   『はちみつれもんプール』
⑤ 高木 英聖     『根源』
⑥ 角田 理人     『あたたかさについて』
⑦ 廣岡 夏美     『扉と鍵』
⑧ 星  夢乃     『YUMTOPIA』
⑨ 山下 ひかり  『猫背観察記』


以上の9つの作品となりました!
zoks-04
zoks-05

そして更にそこから選ばれた栄光のZOKEI賞は!
タラララララララ・・・ジャ〜ン♪
★ 青木 佑理華  『re』
★ 倉富 路加     『つれのつれ』
★ 星  夢乃     『YUMTOPIA』

上記3作品と決定しました〜!
パチパチパチ!
zoks-01

拍手の嵐の中、ちょっと照れながらも嬉しそうな3名の受賞者たち。
でも一番はしゃいでいたのは先生達かも知れません!
zoks-03

おかげさまで2日間のZOKEI展も無事に終了しました。
御来場いただいた皆様、ありがとうございました!

卒制作品を集めた有志上映会「卒ZO展」は
原宿デザインフェスタにて3月3日(金)〜5日(日)開催予定です。
乞うご期待!


(教員:森まさあき)

始まりました!ZOKEI展

心配された週末の雪も何のその!
気持ちよく晴れ渡った空の下、いよいよZOKEI展が始まりました!

Exif_JPEG_PICTURE

zokei-02
アニメーションの展示、目指すは8号館3階です。
zokei-03
zokei-08
上映はシアターでもPCでも、お楽しみいただけます。
zokei-04
zokei-09

無事に卒業を迎える学生たちの
汗と涙と笑い顔の結晶!
この週末、ぜひお出かけください!
お待ちしております!
zokei-05


(教員:森まさあき)

2016年度アニメーション専攻後期大講評会開催!

2017年は1月5日から後期授業が再開。そして7日(土)が2016年度後期授業の最終日。
早くも締め!となるこの日に、アニメーション専攻名物!後期「大講評会」が開催されました。
恒例となったこの大講評会は、アニメ専攻の学生&先生方が大集合し、1〜4年までの半期の授業成果を持ち寄り、ズラッと並べて賑やかに上映・講評する豪華なスペシャル授業です。
2017-02
今年は特に2年生の個人制作、3年生の共同制作の演習課題が「作品」としての評価が高く、また来週が最終提出となる4年生の卒業制作からも1作品が特別御披露目されて、先生方からも「今年は全体的に一段とレベルが高くなった!」とお褒めの言葉が!

3時間を軽くオーバーする熱い講評会、今回もとても良い刺激になった様子です。
お開きとなる前に、これも恒例となった集合写真をパチリ!
2017-01

笑顔と元気が一杯のZOKEI ANIMATIONSでした!


(教員:森まさあき)


↑ move to top of this page

ZOKEI ANIMATIONS

PICK UP !

■ ZAA誕生!
東京造形大学アニメーション専攻の作品群が楽しめる 「ZOKEI
ANIMATIONS ARCHIVES」略して
「ZAA」がスタートしました。
専攻設立から始まる膨大な量の過去作品群や、読み物、インタビュー記事、アニメコーナーなどなど
その内容も続々とリニューアルしつつのオープンですので、段々充実するワンダーランド!
待望のアーカイブ・サイトです。
まずはどんなものか?どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。
https://www.anizo.com/
ZAA

■アニメーション専攻領域について

今や国際的にも認められる日本のアニメーション文化。東京造形大学のアニメーション専攻領域は、他に先駆けて本学が着目してきた領域です。単なるオタク・アニメではなく、アートや実験映像、CGやパペットなど、様々なアプローチからその理論や技術、そして現象を研究し、新たな表現手段の可能性を幅広い視野を持ってバランス良く実践的に学べることを目指しています。

LINK