ZOKEI ANIMATIONSの記事一覧
2011年11月14日 カテゴリー:ZOKEI ANIMATIONS, 夢
ZOKEI ANIMATIONの中から
今日は3年生の北川 朋哉(きたがわともや)君の『夢』という作品をご紹介します。
『夢』は今年前期、こづつみPON先生が担当された演習授業『アニメーション研究C』の6週間から生まれた作品です。
「このクラスの中で一番目立つ作品を考えよう!」という課題テーマに沿って作られたショート・アニメーション。
やんちゃな北川君らしい、ちょっと悪ふざけも感じる、ブラック・ユーモアに溢れた作品です。
■『夢』/北川 朋哉 2011年(1′21)
この『夢』は今年のICAF2011でも上映されました。
北川君の今後の更なる作品に期待しましょう!
2011年11月09日 カテゴリー:Life, ZOKEI ANIMATIONS
ZOKEI ANIMATIONSの中から、今日はこの3月に卒業したアニメーション専攻領域の第5期生:長岡 優布美(ながおかゆうみ)さんの『life』を紹介します。
『life』は卒業制作として作られ、今年9月のICAFでの上映を前にしてさらにブラッシュアップされた作品です。
■『life』/長岡 優布美 2011年(3′30)
造形大アニメーション専攻ではPCで作品制作をする時に、メインソフトにフォトショップとアフターエフェクトしか使わない学生が多いのですが、さらにイラストレーターを得意とする長岡さんは、自分らしいグラフィカルな表現を!と挑み、洗練された独特なアニメーション世界をこの『life』で生み出しました。
長岡さんは卒業後、現在アニメーションの教室の助手役として働いています。
PC作業に強い長岡さんです。分からない事があったら、どんどん質問してみましょう!きっと優しく教えてくれるでしょう。
2011年09月13日 カテゴリー:MY STORY, ZOKEI ANIMATIONS
夏休みが開けて、やっと授業も再開しました。
今年は大震災の影響で新学期のスタートが5月の連休以降になった上に
夏休みは節電のためにキッチリ休むように!というお達しがありましたので
休みが明けてからはまず前期授業の残りを消化するところからの始まりです。
今は補講期間。来週から続いて始まる後期授業との切り替え期間です。
今週末には恒例となっている「大講評会」が開催予定です。
前期の授業課題を抜粋した全学年合同の大講評会ですので
東京造形大学のこの半年の成果がザクッと一目で見渡せます。
前々回にこのWebZoにも書いた、3年生の前期「アニメーション演習 B I」の課題「私に関するストーリー」も夏休みの間のブラッシュアップを経て、新作が上映されます。今年はどんなストーリーが登場するか?楽しみです。
さて今日は、昨年この授業から生まれた作品を1本御紹介しましょう。
その名もズバリ「MY STORY」
3年次編入で東京造形大学にやってきたイ ヘスンさんの作品です。
■『MY STORY』/イ ヘスン 2010年(3′11) (さらに…)
2011年07月11日 カテゴリー:ZOKEI ANIMATIONS, 先輩
ZOKEI ANIMATIONSの中から、今日はこの3月に卒業した第5期生
村田 茉奈美(むらた まなみ)さんの卒業制作を紹介します。
題名は『先輩』。村田さんが高校時代に憧れ、影響された先輩のことをアニメーション作品にしました。
真面目で一生懸命な村田さんの人柄が偲ばれる温かいストーリーです。
■『先輩』/村田 茉奈美 2011年(3’40)
大震災の影響で、卒業式典が上げられなかった今年の卒業生たち。無事卒業はしたけれど、その後元気にしてるかな?と心配していたところに、村田さんからメッセージが届きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。『先輩』を制作した村田茉奈美と申します。
3月に造形大を卒業し、現在はTV・劇場アニメの仕上げ作業を請け負う会社で働いています。
大学で作品を制作しているときも感じていたのですが、アニメは本当に地道な作業の積み重ねなんだということが改めて身に沁みているところです。同時に、大好きなアニメの仕事ができていることを嬉しく思っています。
私は大学の四年間、常に自信がないままに作品制作をしてきました。傑作を残せたかと聞かれると、胸を張って「作れました」とはちょっと言いにくいのですが、制作に一生懸命打ち込んだことで得たものはたくさんありました。
そして何より、一生ものの友人と、素敵な先生方に出会うことができ、本当に楽しく充実した四年間を過ごすことができました。
これから造形大を目指す皆さんは、とても大変な時期にいると思いますが、友人、学校や予備校の先生や、ご両親、などなど、周りにいつも応援してくれている人がいるという事を忘れずに、乗り越えて頂けたらと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
村田さん、ありがとう!
頑張って下さいね。その通り応援してますよ〜!
2011年03月19日 カテゴリー:ZOKEI ANIMATIONS, お知らせ, イベント, 紺野さん+ネギネギ
震災および計画停電の影響もあって、色々な所に影響が出てきています。
実は『卒ZO展2011』に続いて、昨年の卒業生・八木貴也(やぎ たつや)さんと、今年の卒業生・徳永真利子(とくなが まりこ)さんの2人展『ソンナコニソダテタオボエハナイヨ』が下北アートスペースで3月22日(火)から27日(日)まで開催の予定でしたが、こちらも残念ながら開催延期となってしまいました。
八木貴也さんと徳永真利子さんは、どちらもアニメーション専攻領域の第4期生です。
八木さんはすでに卒業をしていますが、実は卒業制作『いくつ』と言う作品は、余りな大作だったため最終形まで完成が出来ず、8割方の仮の完成形で終了を迎えていました。卒業後に働きながら作品完成に費やした努力が実るはずの今回の上映展でした。
また徳永真利子さんは、卒業を1年見送り留年という形を取って造形大で学び、晴れて今年卒業!しかし彼女の卒業制作も、まだまだ手を入れなければならないギリギリの完成度でしか上がっておらず、そうした意味でも今回の上映は二人にとっての、まさに「雪辱戦」となるイベントだったはずです。
とても才能ある二人ですので、その完成と共にイベントを楽しみにしていましたが、今回は仕方ありません。でも是非また機会を作って、改めて見事に完成した二人の作品をじっくりと拝見したいと思っています。
今日はその八木貴也さんが3年生の時制作した『紺野さん』という作品を載せておきます。
この作品は3年のアニメーション演習「私に関するストーリー」として作られた作品と、同じ3年のこづつみPON先生の「何でも目立つショート・アニメを!」という演習課題として作られた『ねぎ』の合体バージョンです。
八木さんのユニークな作風が光る傑作です。
■『紺野さん+ねぎ』/ 八木 貴也 2008年(2’50)
2010年12月28日 カテゴリー:Flower Bird, ZOKEI ANIMATIONS
早いもので2010年もあと僅かです。
今年の最後にもう1つZOKEI ANIMATIONSをお贈りしましょう。
小田 沙耶佳(おだ さやか)さんの『Flower Bird』です。
小田さんは現在3年生。
来春から4年生となるアニメーション専攻領域の第6期生です。
この作品は小田さんが2年生の演習授業「アニメーション演習A-?」で
「花」をモチーフにした愛のお話しを!という授業課題として作りました。
実は小田さんは大の「鳥」好きだそうで
今回の課題にその大好きな「鳥」を絡めて
グラフィカルなモノトーン・アニメーションに仕上げました。
■『Flower Bird』/ 小田 沙耶佳 2010年(4’24)
音楽は、始めの頃はジャスっぽい楽曲を当てていたのですが
何となく音楽に流されてしまいそうだな〜と感じたので
「音楽も自分でやれば?」『ええっ!自分で〜!?』ということになって
友人から木琴を借りて小田さんが状況に合わせて自分でチャラララと叩いたのですが、それがとても良く画にマッチして、さらにチャーミングな印象に仕上がったと思います。
小田さんは授業中に指摘されたアドバイスをすぐにその場でメモを取り、それを次の週までに確実に直してくる、といったとても真面目で誠実な制作態度。
お陰でこの『Flower Bird』は、2年生とは思えないしっかりとした作品として、見事に完成まで漕ぎ着けました。
やはりアニメーションの制作には、そうした誠実さが無いといけませんよね〜・・・。
「アニメーションは一日にして成らずじゃ〜!」
2010年12月17日 カテゴリー:ZOKEI ANIMATIONS, 手紙
年末になり、今年も卒業制作の〆切がそろそろ近付いてきました。
東京造形大学で4年間学んだ、その総まとめとも言える記念すべき卒業制作!
その場しのぎの、やっつけ仕事では、天下の「卒制」とはなりませんし
かと言って、あまりに壮大なものを計画すると、完成しきれず自爆します。
卒制って難しい・・・。
今年はどんな「卒制」が揃うか!?
ちょっと心配しながら、先生たちも心配で
わくわくソワソワする、そんな季節です。
そんな今日は、過去の卒業制作から1本
『手紙』という作品を紹介しましょう。
作者は小林 千草(こばやし ちぐさ)さんと島 朋子(しま ともこ)さん
東京造形大学アニメーション専攻領域の第3期生です。
共同制作で作られたこの作品は
マイ・ストーリー的な内容ですが
卒業制作のために作られた、しっとりとした作品です。
まずはご覧下さい。↓
■『手紙』/ 小林 千草・島 朋子 2009年(4’59)
小林千草さんは卒業後も、さらなる画力のスキルアップに悩んでいたそうですが
現在はNPO系の教育機関会社で元気に働いています。
一方、島朋子さんは本学の木船徳光先生の元、3DCGスタッフとして働きつつ
現在も造形大学の助手役として週に月・土の2日間
アニメーション教室の世話係を担当してくれています。
先輩たちに助けられて明日に向かって進む、造形大のアニメーション専攻領域。今年の4年生も、良い意味で「戻り鮭」のように元気に大学に還元してくれると良いな〜。って、あっ、決して「出戻り」とか「留年」とかって意味ではなくね・・・。ハハハ・・・。
2010年11月19日 カテゴリー:ZOKEI ANIMATIONS, 河井ゆう美
ZOKEI ANIMATIONSの中から
今日は『河井ゆう美』という作品を紹介しましょう。
作者は河井 ゆう美(かわい ゆうみ)さん、って、そのままやん!?
はい、作者の名前をそのままタイトルにしたこの作品も
3年生の演習授業「アニメーション演習B?」
<私に関するストーリー>の課題作として制作されたものです。
タイトルに自分の名前をそのまま持ってきた!というところも
ユニークな彼女らしい作品となっています。
まずは↓御覧下さい。
■『河井ゆう美』/ 河井ゆう美 2009年(2’48)
河井ゆう美さんは東京造形大学アニメーション専攻領域を
自己PR入試で合格した第5期生。
現在4年生で、来春に卒業を迎えようという在校生です。
エキセントリックながらもポワンとした不思議な雰囲気の彼女
大学では演劇集団「劇団おパンチィ」の創立メンバー
団長として役者ばかりでなく脚本も手掛ける期待の星!
現在卒業制作を必死で絶賛制作中〜!と言う事で
どんな卒制に仕上がるのか!?期待を集めています。
ホンマ
期待してんやからな〜!
頼むでぇ!
2010年11月03日 カテゴリー:ZOKEI ANIMATIONS, 笑った富士山
ZOKEI ANIMATIONSの中から1本
今日は『笑った富士山』という作品を紹介しましょう。
作者は唐沢 和也(からさわ かずや)さん
東京造形大学アニメーション専攻領域の第4期生です。
この作品は以前にこのWebZoでも御紹介した
3年生の演習授業「アニメーション演習B?」の課題
<私に関するストーリー>として制作されたものです。
通称<マイストーリー>とも呼ばれるこの課題は
まず自分の経験を元にしたシナリオを作り
それを自身のナレーションで綴るもの。
唐沢さんのお茶目な雰囲気が伺える楽しい作品となっています。
■『笑った富士山』/ 唐沢 和也 2008年(4’04)
3年次にこの傑作を生み出した唐沢さんですが、肝心な卒業制作にはあまりにも超大作に挑み過ぎて、残念ながら完成までは至りませんでした。
しかしその熱意が認められて何とか卒業は果たし、その後東京藝術大学の大学院へと進みました。
横浜にある大学院での研究制作を続けながらも、造形大でやり残した分を気にしていた彼は、つい先日、その未完だった卒業制作をやっと完成させて、送ってくれました。
題名は『ねんりん兄弟とカーボンじい』11分15秒の大作でした。
やはり卒制ともなると制作時間が掛かりますよね〜、って間に合わないのは困りますが・・・。
近々皆さんにその作品も見ていただけるチャンスが作れればと思います。
お楽しみに。
2010年10月16日 カテゴリー:ZOKEI ANIMATIONS, おるすばん
ZOKEI ANIMATIONSの中から
もう1つ『おるすばん』という作品を紹介します。
制作したのは坂元 友介(さかもとゆうすけ)さん。
東京造形大学アニメーション専攻領域の第1期生です。
高校時代からアニメーションを作り始め
東京造形大学に入学してからも
『在来線の座席下に住む男』『焼魚の唄』
『電信柱のお母さん』『蒲公英の姉』などなど
人形や切り紙、そして手書きのアニメーションと様々なテクニックを使ったそのユニークな作風と発想が話題となり、各種コンテストで多数受賞!NHKのデジスタでも紹介!と、それはそれは大活躍でした。
大学卒業後は東京造形大学大学院に進み、更に腕を磨き、修了制作として作られたのが、この『おるすばん』です。
彼はアイデアの宝庫で、色々なお話しを思い描き、空想するのが好き。
『おるすばん』はそんな彼が「絵本のようなアニメーションを作りたい!」というアイデアからスタートしたものです。
幾つもの章からなる、組曲のような作品です。
出来れば画面を大きくして御覧下さい。
■『おるすばん』/ 坂元 友介 2009年(12’15)
個人作家として下北沢で特集上映会を開いたりした後に
大学院を卒業した坂元さんは、CMの制作会社の演出部に弟子入りし、ああ早くCM作家としても1本立ちがしたい!と夢を抱きながら、現在も多忙な毎日をめくるめく送っているようです。
頑張れ東京造形大学OB〜!
« 前のページ
次のページ »
↑ move to top of this page