お知らせの記事一覧
2011年07月14日 カテゴリー:お知らせ, 授業紹介
いよいよ今週末の7月16日(土)と17日(日)は、オープンキャンパスが開催されます。
これから東京造形大学に受験しようかと考えてる受験生の皆さん、また造形大学ってどうよ?ちょっと様子を覗いて見ようかな?と思っている皆さんのために、大学がドド〜ン!と門を開きます。
特にアニメーション専攻領域はメニューが盛りだくさん!
新しくなった教室施設の公開や授業内容の展示、アニメーション作品の上映会、公開授業、特別講師の講演会、もちろん受験相談をやったりと、スペシャルな企画がてんこ盛り!
学園祭とは違うけれど、派手さと賑やかさでは負けず劣らず、大学中がお祭り状態になる楽しい楽しい大イベントです!
毎年このオープンキャンパスのムードメイカー的、盛り上げ役を目標としている森ゼミのメンバーも今、開催を直前に控えて、準備と練習に大わらわです。

今年は「森ゼミZ団!」という謎のパフォーマンス集団に挑戦です。

な〜んじゃそれ?
と、お思いでしょう。
ふっふっふっ・・・

特別コスチュームも準備中〜!
大学全体に元気のパワーを振りまきます。
どんなものになるか?
ぜひオープンキャンパス当日
その眼でお確かめ下さい。
7月16日(土)と17日(日)の、オープンキャンパスでお待ちしています。
2011年06月08日 カテゴリー:お知らせ, 雑記
現在「立体アニメーション」の授業でも使っている通称<A教室>に、新たにコマ撮り撮影の最新システムが入りました!
今まではビデオカメラにビデオランチBOXというコマ撮り専用の機械を繋げて使っていました。ビデオランチBOXは操作がとても簡単で、PCを使わないのですぐに覚えられて楽しくコマ撮り撮影が出来る優れた機械ですが、画質がVHS程度でしたので、来月の地デジ化で急激に押し寄せるHD画質の時代に合わせて、もっと高画質で撮れて、操作も同じくらいに簡単なものを!と探して探して・・・たどり着いた新システムです。
その名も「ドラゴン・ストップモーション」
撮影にはビデオカメラではなく一眼デジカメを使います。
この一眼デジカメをパソコンでコントロール。ピントや絞りやシャッターなどもパソコンからの遠隔操作になります。もちろん撮影したコマ撮りの画像をその場ですぐ動画として再生チェックできる、というもの。
撮ったその場ですぐ動画として見たり、前のコマの状態と現在を照合しながらの撮影も出来ます。
また撮影されたデータは高画質で記録されていますので、最終的にハイビジョン画質で仕上げることも出来る、という優れたソフトウェアです!

まずはピカピカのiMac!この春に出たばかりの新型です!
それにCanon EOS Kiss X4!
X5が発表されたので、型は1つ前のものになりますが、これも当然ピカピカの新品です!

そしてドラゴン・ストップモーション!
コマ撮り専用のコントローラーに注目
ボタン1つで即!撮影&画像保存!
再生ボタンで即!プレイバック!

何しろ画質は1眼デジカメのHD画質で保存できますから
これさえあれば、卒制で人形アニメーション!っていうのも楽々かも知れません。
コマ撮り撮影の最強マシン登場!
これで造形大のコマ撮りがもっとハイパーになるか!?
でもそれは学生達の腕次第・・・ですよね。
2011年06月03日 カテゴリー:お知らせ, イベント
3月に開催を予定していましたが、東日本大震災の影響で延期となっていた、卒業生たちの大イベント「卒ZO展」が、いよいよ今週末に開催されます。
卒ZO展 2011
東京造形大学アニメーション専攻領域有志卒業研究作品展
2011年6月4日(土) 11:00~19:00 5日(日) 11:00~16:00
TOLLYWOOD トリウッド
下北沢駅南口下車 徒歩5分
世田谷区代沢5−32−5 シェルボ下北沢2F

卒業式も中止となったので、何となく区切りの付かないまま世の中に飛び立った感のある鳥たちは、その後ちゃんと元気にやっているでしょうか?
イベント延期で時間があった分、卒業制作に手を入れて、作品はきちんとブラッシュUP出来ているのでしょうか?
少々心配しながらも、あの元気な笑顔たちに会場でまた会えるのかと思うとドキドキです。
皆様もぜひ下北沢トリウッドにGo〜!
詳しくは→こちら
2011年05月18日 カテゴリー:お知らせ, イベント
右のPICK UP!コーナーにも掲示がありますが、今週末5月21日(土)と22日(日)に、いよいよ『ANIZO 2011』が開催されます。
『ANIZO』は、東京造形大学のアニメーション専攻の学生作品を集め、学生が自主的に企画・運営する、アニメ専攻伝統の上映会です。
「アニゾー」ではなく「アニゾ」と短く発音します。
当然のことながら、上映作品は毎年新しくなりますので、東京造形大学アニメーション専攻の今の様子が手に取るように分かる、まさにレアなイベント!
今回のために作られた、出来たてホヤホヤの新作も登場するようです。

会場はお馴染みとなりました、渋谷の「桑沢デザイン研究所」1Fスペース
陽気も良くなりましたこの季節、是非お出掛け下さ〜い!
詳しい時間やスケジュールなどはこちらまで
2011年04月26日 カテゴリー:お知らせ, 雑記
東京造形大生の作品を集めた
新しいZOKEI ANIMATIONS のDVDが出来上がりました!

「ZOKEI ANIMATIONS 2011」
出来たてのほっかほか!
今年も豪華2枚組です!
Disc1には選抜された9つの作品が!
Disc2には1年から4年までの授業課題などがぎっしり詰まって
東京造形大学アニメーション専攻領域の今が、手に取るように分かります。
今回ジャケット及び盤面のデザインとイラストを担当したのは
新4年生となった小田沙耶佳さんです。
小田さんは以前「Flower Bird」という作品を
ここWebZoでも御紹介したように
なぜか大の鳥好きで、今回もモチーフは鳥です。
このDVD「ZOKEI ANIMATIONS 2011」は
オープンキャンパスや進学相談会場などで手に入れることが出来ますので
ぜひ「くださ〜い!」と手を挙げて
ゲットして御覧下さい。
また収録された作品は
ここWebZoでも順々に御紹介する予定ですので
どうぞお楽しみに!
2011年04月04日 カテゴリー:お知らせ, 雑記
4月に入り、東京造形大学も新年度となりました。
今年は震災の影響もあって、予定よりスケジュールを少々遅らせての新学期となります。在校生の履修ガイダンスは14日(木)、新入生の入学式は15日(金)で、授業開始はGW連休明けの5月6日(金)からです。
その間にアニメーション専攻領域の新教室の準備も着々と進んでいます。
教室も広くなったので、助手さんも今年から2人体制となりました。
今まで1年間、教室の世話役をしてくれていた旧助手役、円東美奈子さんに替わって、新しく長岡優布美(ながおかゆうみ)さんと牧野佑子(まきのゆうこ)さん、それに今までも助手役を務めてくれていた島朋子(しまとこも)さんが加わった3人が、今年度の助手役となります。曜日替わりで2人ずつの担当となります。

長岡さんと牧野さんは、この春にアニメーション専攻を卒業したばかりの卒業生です。まだ助手役として慣れない部分もあるかとは思いますが、教室環境も新しくなりましたので、すべてフレッシュな気持ちでスタートを切ってくれれば良いかなと思っています。
新しいアニメーション専攻領域に乞うご期待〜!
2011年03月19日 カテゴリー:ZOKEI ANIMATIONS, お知らせ, イベント, 紺野さん+ネギネギ
震災および計画停電の影響もあって、色々な所に影響が出てきています。
実は『卒ZO展2011』に続いて、昨年の卒業生・八木貴也(やぎ たつや)さんと、今年の卒業生・徳永真利子(とくなが まりこ)さんの2人展『ソンナコニソダテタオボエハナイヨ』が下北アートスペースで3月22日(火)から27日(日)まで開催の予定でしたが、こちらも残念ながら開催延期となってしまいました。

八木貴也さんと徳永真利子さんは、どちらもアニメーション専攻領域の第4期生です。
八木さんはすでに卒業をしていますが、実は卒業制作『いくつ』と言う作品は、余りな大作だったため最終形まで完成が出来ず、8割方の仮の完成形で終了を迎えていました。卒業後に働きながら作品完成に費やした努力が実るはずの今回の上映展でした。
また徳永真利子さんは、卒業を1年見送り留年という形を取って造形大で学び、晴れて今年卒業!しかし彼女の卒業制作も、まだまだ手を入れなければならないギリギリの完成度でしか上がっておらず、そうした意味でも今回の上映は二人にとっての、まさに「雪辱戦」となるイベントだったはずです。
とても才能ある二人ですので、その完成と共にイベントを楽しみにしていましたが、今回は仕方ありません。でも是非また機会を作って、改めて見事に完成した二人の作品をじっくりと拝見したいと思っています。
今日はその八木貴也さんが3年生の時制作した『紺野さん』という作品を載せておきます。
この作品は3年のアニメーション演習「私に関するストーリー」として作られた作品と、同じ3年のこづつみPON先生の「何でも目立つショート・アニメを!」という演習課題として作られた『ねぎ』の合体バージョンです。
八木さんのユニークな作風が光る傑作です。
■『紺野さん+ねぎ』/ 八木 貴也 2008年(2’50)
2011年03月15日 カテゴリー:お知らせ
地震の影響で、3月18日に予定されていました卒業式及び祝賀会は中止となりました。
また翌19日〜20日に開催予定でした『卒ZO展2011』も延期となりました。
地震で被災されました方に謹んでお悔やみ申し上げます。
取り急ぎ御報告まで。
2011年03月06日 カテゴリー:お知らせ, イベント
●下記イベントは開催延期となりました●
あっと言う間に3月です。
3月と言えば卒業の季節!
東京造形大学の卒業式は3月18日(金) に開催です。
いや〜4年間なんて早いものですね〜・・・
学生たちが一番それを感じているのかも知れません。
さて、その卒業式の翌日から2日間
下北沢のトリウッドで、栄えある卒業生たちの 卒業制作を集めた恒例の上映会「卒ZO展」が開催されます。
今年の造形大生の卒制の出来はいかがなものか?
その眼でぜひお確かめ下さ〜い!

卒ZO展 2011
東京造形大学アニメーション専攻領域有志卒業研究作品展
2011年3月19日(土) 11:00~19:00 20日(日) 10:30~16:00
TOLLYWOOD トリウッド
下北沢駅南口下車 ?徒歩5分
世田谷区代沢5−32−5 シェルボ下北沢2F
« 前のページ
次のページ »
↑ move to top of this page